ブログ

2016.08.18

そこで、ありえない事実を挙げてみようと思う。

そこで、ありえない事実を挙げてみようと思う。

店長とマネージャーが2個1で動いて、店はバイト1人。
バイト居ない日は2個1。
朝9時から16時位まで1人でトイレにも行けない。
情報共有しない。
何がいつ入荷するかわからない。
お客さんにもいつ何が入るのか説明できない。
例えば月木で入ってた野菜が入らなくなって、復活したのにその情報降りてこない。
うっすら土曜日にルーチンで入ってくるんやなーと思ってた野菜は火、金に変わった模様やけど言うてくれない。
あ、それ、察してこっちから確認しなあかんこと?
朝10時からしか時給つかないので、朝の準備に時間かかる人は早く来て自主的にせよ。
めいいっぱい早く作業して、こなせるようになったからそれでも30分前に無給で来てるのに
他の人は9時に来てるし朝は他の人で回す。
…来ればいいってもんじゃないでしょーよ。私、30分でその分仕事してます。
閉店10分前になったら片付け始める。→作業中、なんで21時になってもないのに閉店作業してるのかと怒られる。→と思いきや、怒ってきたマネージャーは10分前に片付け始める。
売り上げ上がらずバイト2人の時にルーチンで残報告するものをしたら遅いと怒られる。→以前に気を使って報告したら早いので17時に、と言われ、守ってた結果。
その結果残ったものの買取させられる。
バイト2人で品出しが不十分だと、時給カットされる。

なにより、逐一SNSのグループで連絡が来るので
仕事終わってからも何の粗探しされてるのかと気になって
音が鳴るたびに憂鬱。
自分もそれを共有しなくてはいけないので
随分嫌な奴になる。

他にも山ほどありますよー。

毎日、15時にシフトインする予定が遅れる。
それはいいんやけど、随分すぎてから
渋滞で遅れてます。

…女子、6時間も経てばお手洗い行きたいからね。。
月のモノの日とか、コントロール出来るって言うても限界あるからね。
毎日理由は渋滞。
覚えてもっと早く出れるやん。
遅れるなら何時位になるとか言うて欲しいのに、アテなし。
というか、普通の感覚なら、
遅れそうな時に前もって言うよね、遅れそうって。

他にも理不尽!!って思うことは山ほどあって。
反論したらえーやん、との声もあるんですが。
反論して、向こう更に攻めてきて。
いいわけすんな、とかごもっともー。


元記事を読む...

表示:PC