ブログ
月別アーカイブ
2012.04.20
練習日誌。
最近は9時からのリハ。
その前にだいたい時間余るので個人練習してます。
譜読みとか、譜読みとか、
この時間使わなくていつ使うさ。。。
今週、気付けばやる曲いっぱいですよね。。
ビッグバンドの曲はもちろん譜読みしないと。
練習熱に火がついて、
尊敬するジャズミュージシャンと話しましたが、自分の欠点。
彼にもちょっと前に言われましたが、
人の音楽をもっともっと細かいとこまでいっぱい聴いて、
フレーズとか、ニュアンスとかを真似した方がいいと。
昔はなんでそんなんしなあかんねーん!
って理解ができなかったんですが
今ならよくわかります。。。
あん時、もっとわかろうとしてやればよかった…と後悔もしますが
過ぎてしまった日々より、
こっから先の音楽人生!
またツーファイブの練習も毎日続けたいなと思っております。
お酒控えよかしら。。。
そしてバンドリハではもー、バテバテで。
しかして吹くとこ多くなったし
いっぱいホーンアレンジ中で頭使うのだ。。
くっっったくたで、休みたいのに
まだ話したい、音楽話。。
相当音楽モードに入ってるようです。
ええことだ。



2012.04.19
First Concert 動画。
2012.04.17
4月17日、レッスン日誌。
本日レッスン!
フルート購入したので状態見て貰おうと
前半フルートレッスンw
もはやなんでもアリ。
今回も当たり前のように3人で。
古い楽器だけど確かに音めっちゃ出るし、
響きもいいし、
なかなかいい買い物だったのかも!
返品せずに使おうと思います
さて、サックスタイム。
Valdez in the Countryをやろうとする先生に
ものすごい不満そうなnikkaちゃんwww
ほんで「ドジャズ」ってリクエストに応え、
本日の課題曲、「Fly me to the moon」。
あ、さすがにうちでもテーマわかるワ。
なんてったってエヴァのエンディング。←
コードの展開が細かくってワタワタ。
えー、構成音、実はわかってません。。。
本日の先生からの総評で
わからなくっても試してみるのはいいことだと言うようなことを言うてもらいましたが
コード追っかけてるより耳の方が早いので
おいしいっぽい音を探って
ここぞと狙えー!って感じで吹いてるんですよね。
もうちょっとわかるようになりたい。
練習熱、出てきた。
がんばる!
2012.04.16
横路流花見、セッション編。
2012.04.16
横路流花見、2012。
昨日は横路先生の生徒さん達とお花見!
次は花見しましょ~♪なんてまた言い出して、
お任せでゴメンなさい
うちはそういう人デス。。
午前中リハだったので遅れて行きました。
これがまた、集合時間の1時間後という、なんとも間の悪い時間だったんですけどね。。
はぁ、電話、誰も出てくれない。。
1人でぼぉーっとしばらく
ほんまに花見しましたわ。
それはそれで気持ち良かったからいいですけどね
こんな感じ。
持ち寄りお花見

うちは鶏を炊いたんと、変わりオニギリと、
あとは家の常備菜。
オニギリの種類は、大根の葉、梅昆布茶、塩昆布、塩昆布&ブラックペッパー、ネギ出汁、ひじき、炊き込みご飯、生姜味噌、だったかなぁ?
和食の方が簡単!
というか得意ですねぇ。
さすがのまさにぃのパエリア!
ちょっと葉が多くなってましたけど、
桜もちゃんとみましたよ

1人でぼぉーっとしてる時
桜吹雪がめちゃめちゃ綺麗で。
桜ってなんか儚い。
すごい好きな花ですけど
寂しい気持ちになるのはうちだけでしょうか?
さぁ次回横路流オフィシャルは
海

…と言いたいとこですけど、
海が女子に不評なのは存じ上げております。。
潮風で楽器傷みそうだし、
川にしましょうかねぇ。
iPhoneからの投稿



2012.04.14
5月のライブ告知☆
なーんか暖かくなってきたからか、5月はライブありますー!
5月4日、高槻ジャズストリート
@城跡公園16:00~
μ'sBOX(S.sax&Flute)
http://www.0726.info/
5月13日、新開地音楽祭
YOPPY'S BRASS BAND(A.sax)
http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/
他、イロイロありそうデス
おまつりばっか、そして野外ばっかで楽しそう!!
遊びに来てくださいませ~
2012.04.14
フルート。
前から買い替えたいと思ってたんです、フルート。
使ってたやつ、ヤフオクで1万円位で買ったやつ。
YAMAHA 211s
そもそもセカンド楽器だし、
あんまり素材とかこだわりが極端にないのでなんでもよかったんですよね。
フルートをライブとかで使うつもりも全然なくって。
組み立てたまま放置してたら錆びるわ、癒着するわで
結局修理に行ったものの、
「コレ直すんやったら新しいの買った方が・・・」
って言われる始末。
B♭がね、自然に指押さえたら開くはずのキーがね、
癒着しすぎて手動で開けないと閉じたままという。。。
元々右手小指のキーもあんまり調子良くなくって
やたらカチャカチャ言う感じだったんですけど。。
買おう!と決意しまして、
なぜかヤフオクをまた見だして。
・・・楽器買う時、なんか途中でイロイロ麻痺してしまって
結局高額な買い物しちゃうんですけど。。。
いや、引っ越しとかそういうんでもそうだな。。
例えば予算5万位なのに
100万円のモノが20万円!みたいなのを見ちゃうと
どうせやったらよいものを、
ってなってしまって
結果当初の予算をはるかにオーバーした額で手を打つと・・・
結果、結構いいやつ購入。
自分に言い訳ポイント。
ヤフオクやけど、返品可能。
出品者さんの好意で、楽器っていう特性上、返品可能だそう。
合う、合わないあるもんなー。
でもまあ正直いつ手に入るかわからんオークションで買うんはめんどくさい。
でもって新品で買うんは高すぎ。
(まぁ当初の予定で5万前後の新品なんて沢山あるんですけどね。。)
で、結局即決した、
SANKYO ARTIST
番号2万番台やから結構古いと思われる。
吹いてみて、返品も考えよう~っと安易な気持ちなうち。
まず、キーが壊れてる楽器と比べんの、おかしいよねwww
キーがスムーズ

ってテンション上がる。
リングキーの難しさに心折れかける。
(前のはカバードキー)
ちゃんと押さえへんかったら音程違うとか言う以前に鳴らないやん><;
でも響きはいい気がするんだ。。
周りにフルート詳しい人がいないので
来週レッスンの時に持っていくかぁ。
さすがにコレ買ったからには練習するでしょ。。。
我が家の高額買い物順位。
ソプラノサックス
フルート
アルトサックス←メイン楽器
Mac
今年はテナーとアルトのサブ楽器も購入を考えてたんですけど
来年になりそうですね~。
iPhoneからの投稿



2012.04.13
坂道のアポロン。
久々にマンガ話。
アニメ始まったんですねー!
原作読んでなかって、
このマンガがすごい大賞で何年か前に知ってから
絵が好き系なので読みたいなぁと思ってたんですけど
まだ読めてなくって、アニメ化の話、始まってから知りました。
一話が無料配信ってことで観ました。
面白い
ジャズの話なんですけど、
設定が古くていい
調べてみたら、1966年が舞台なんですって。
ほんで、長崎県佐世保市、村上龍さんの69とおんなじ高校が舞台のようなんです。
そりゃ、好きですね、私。
音楽は菅野よう子さん、主題歌、YUKIちゃん。
タイトルはジャズの名曲ばっか。
ほんでアニメ一話観たら、
ドラム生っぽい感じで、
クラシック出身の主人公もえー感じにクラシックのピアノ。
オモシロイです。
主人公の薫が心に響くドラムの音、
うちにも響きました。
ノイタミナ枠ってこれよ、コレ。
まぁ観て下さい。
コレ。
楽しみが増えましたね~。
マンガも買ってみようかと思います
iPhoneからの投稿
2012.04.12
4月12日、きょうのにゃんこ。
2012.04.10
ピクルスできたー!
先日から漬けてました、ピクルス。
本日試食!
玉子、やっぱうま!
玉ねぎはもうちょっと染み込んでもいいかなぁと思ったんやけど
癖になる感じでボリボリ食べてしまう。。
カレー風味をもっと足してみることにします

こっちはハーブがめちゃめちゃ効いてて
ワイン飲みたい!!
やっぱトマトは湯むきした方がいいかなぁ~。
お花見のご飯のメニュー決めました

がんばる☆
iPhoneからの投稿